TOPへ戻る

  • 歯周病治療
  • 歯周病の症状
  • 歯周病の治療
  • インプラント
  • ドクター紹介
  • 検査・治療プラン
  • 医院紹介
  • アクセス

ブラッシングをマスターする。(2)

清水歯科医院

歯周病、インプラント治療でお悩みの方
ぜひお気軽にご相談ください ▼

しっかり磨けているか、染め出し剤でチェックを 磨き残しをチェックするのに、便利なのが「染め出し剤」です。 染め出し剤には、液剤やジェル剤、錠剤などがあり、最もポピュラーなのは液剤です。

その使用方法は、綿棒に液剤を染み込ませて歯に塗り、水ですすぐと、歯に付着しているプラークをはっきりと確認することができます。染め出された場所は、磨い残しをしている場所ですから、何度か染め出ししてみて毎回同じ場所が赤く染まるようであれば、普段のブラッシングを改善する必要があります。 赤く染まった場所を意識して磨くことにより、確実に磨き残しをなくすブラッシング法を習得できます。
さらに、ブラッジング後にもう一度確認染めをして、磨く前に赤く染まっていたところが染まらなければ、きちんとプラークを落とせているという事になります。ブラッシングの成果が目に見えて分かることで、ブラッシングに対するやる気がでるメリットもあります。

自分でチェックする目を養うのは大事なことです。歯科医院でもブラッシング指導で染め出しは行われますが、染め出し剤は医院やドラックストア、通信販売などで入手可能なので、自宅でも是非やってみてください。 ブラッシングを続けるコツとは 歯周病予防や治療では丁寧なブラッシングを毎日続けることは不可欠です。 しかし「右シャカシャカ、左シャカシャカ、前シャカシャカ、ハイ終わり」というような短時間ブラッシングで済ませていた人や、そもそも歯磨きをしていなかった人にとっては、10分間もブラッシングするのはかなり高いハードルです。また疲れて帰ってきたときや、酔っ払っている時は、そのまま寝てしまうという人も多いでしょう。

そこでブラッシングを続けるコツをいくつかご紹介します。すべての人に当てはまるものではありませんが、ぜひ活用してください。

・長く磨くのが苦痛な人は、お風呂に浸かりながら、テレビを見ながら「ながら磨き」をする
・時計の役割をする「ブラッシングタイムの音楽」を用意し、ブラッシング時間の目安にする。音楽を聴いてる間はブラッシングに専念する
・お気に入りの歯ブラシやコップを用意してモチベーションを上げる
・好きなタレントが笑って白い歯が見えている写真を洗面所に貼っておく
・スマホで毎日歯の写真を撮り、比較して効果を確認する
・歯周病になってがたがたになった歯の写真を貼っておく
・スマホの歯磨き用のアプリを利用する
・疲れていてどうしてもブラッシングしたくないときは、せめてブクブクうがいをする
・歯ブラシのすぐ横に「染め出し剤」や「鏡」を常備しておく

磨き残しチェックのグッズは、「目に付きやすい場所に置いておく」のがコツ。歯磨きをしている間、手は忙しく動かしていますが、目の行き場はなく暇な状態です。そんなときグッズが視野に入れば、つい使いたくなるものです。鏡は拡大鏡や歯科医院で使われているような柄付きのミラーを用意しても良いのではないでしょうか。

正確な診断と高度な歯科治療で
あなたの大切な歯を守ります。

清水歯科医院

清水歯科医院では、歯周病のプロフェッショナルが正確な検査に基づいた専門性の高い治療をご提供します。患者様の希望に合わせて幅広い治療のプランをご提案し、無理に押し付けることは致しません。歯周病にお悩みの方や他院で抜歯と言われてしまった方も、当院にぜひご相談ください。

  • 歯周病・インプラント専門医
  • 丁寧なカウンセリング
  • セカンドオピニオン対応
  • 科学的根拠に基づいた治療

歯周病でお悩みの方は
ぜひお気軽にご相談ください ▼

銀座医院

■電話番号 03-6263-2600
■初診受付 03-6263-2636
■住所 東京都中央区銀座1-8-7 VORT銀座DDI 4F
Google map を開く
■診療日 月・水・金・土
(午前 9:00〜12:30/午後 14:00〜17:30)
※土曜日は17:00まで
■休診日 火・木・日・祝日

篠崎医院

■電話番号 03-5879-7023
■初診受付 03-6263-2636
■住所 東京都江戸川区上篠崎4-27-12
Google map を開く
■診療日 月・火・水・金・土
(午前 9:30〜13:00/午後 14:00〜17:30)
※土曜日は9:00〜13:00/14:00〜17:00
■休診日 木・日・祝日

当院では患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者さんにとってより良い⻭科医療を提供するため、
第三者機となるNPO法人 日本⻭科医療評価機構関に依頼をし、患者さんの満足度調査を行っています。
率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。
当院には患者さんの個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、お叱りのお言葉、たくさんお寄せ下さい。
NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は、以下バナーよりご確認ください。

※日本歯科医療評価機構とは

日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたもののどこに行けばいいか分からない、
診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、
そんな患者さんのために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的した組織です。